逃げるという知性。就職1ヶ月半で自殺は珍しくもなんともない
- 2017.08.08
- 就活・会社

こんにちは!COKOです。
〜目次〜
・新入社員が新人研修中に自殺→労災認定
・私は悲しい
・新入社員のみなさん。
・大人のみなさん。
新入社員が新人研修中に自殺→労災認定
今年ゼリア新薬入社の新入社員が、
5月上旬に自殺して労災認定されたというニュースに大変憤っています。
私は悲しい
お願いだから死ぬな!!!
この新入社員の方(22)は4月1日入社で5月18日に自殺。
1ヶ月半で自殺て…と思う方いるかもしれませんが。
わたしは配属後1ヶ月で休職しました。
(詳しい経緯はこちら)
心療内科での診断は適応障害でしたが。
このまま会社にいたら確実にうつになり、自殺すると思いました。
それが合ってるか間違っているかはわからないけど。
確かめることになんの意味がありますか?
新入社員のみなさん。
入社後1ヶ月だろうが1時間だろうが。
心がやばいと思ったら早急に逃げましょう。
わたしはそうしました。
(そしてブロガーになりました)
大人のみなさん。
逃げてきた若い子がいたら。
できるだけかくまってあげてください。
今まではつらい試練に耐えるのが良い子でした。
これからは良い子になる必要はありません。
逃げることは生き延びる能力です。
これからの、知性の形です。
作曲家、ラッパー(MC COKO STYLO)。あ段records代表。24才金髪女性。東京のIT企業を新卒4ヶ月で辞め、高知の超田舎で作曲中。得意ジャンルはオーケストラからTrapまで。DJ練習楽しい。あなたの「似顔曲」作ります。
-
前の記事
作品紹介No.2 「獏の飼い方/sakayume creation.」 2017.08.07
-
次の記事
作品紹介No. 4「MILK / COKO」 2017.08.23